ちょっとコウジ君(麹菌)に夢中なワタシ・・・
甘酒をつくりたくてスーパーで探したら、生麹(なまこうじ)発見!
早速つくってみました。
レシピはネットで調べたんですが、冷やご飯を入れるのやら、そのままお湯と生麹のやら、迷ってしまい。
生麹のパッケージに書いてあったレシピで作ることにしました。
なになに、300gの生麹に50〜60度のお湯を入れて掻き回し、保温。お湯の量は適当です。
混ぜるとたちまち白濁の怪しげな感じ・・・なんだか不安。
牛乳パックで作るタイプの手持ちのヨーグルトメーカーにセットして、一晩。
お湯が多かったな・・・上澄みがやたらにある。
味見をしたら生米感がハンパない。
上澄みをすこし減らし、ミキサーで粒々を細かくしました。さて試飲。
オッ、
それらしい味です。
ここで火入れをすると美味しくなるとネットに出てたんですが、非加熱は酵素が含まれていてカラダに美味しいとのことなので、あえて生で飲むことに。
せっかくの生麹ですから〜。
飲み始めると、お通じが良くなりました!
お肌にも良いそうで。
続けてみようと思います。